WarComと名付けられた善良な船の右舷船首のすぐそばに、イドネス・ディープキンが波を切って現れた。迫り来る腐敗から魂の領海を守り、残忍な襲撃で奪った不運な者の魂を蓄える準備が整ったようだ。そう、今週のサタデー・プレオーダーの注目すべき陣営は、皆から愛される水中のアエルフたち。新たな英雄と怪物じみた顕現が登場するぞ!

バトルトーム:イドネス・ディープキン
『バトルトーム:イドネス・ディープキン』で、海と嵐の猛威、気高きイドネスの戦士たち、獰猛な魚の群れ、そして水の恐怖を操ろう。このバトルトーム(全98ページ)には、イドネス・ディープキンの軍勢を戦闘に展開するのに必要なルールに加え、背景伝承や豪華なアート、ミニチュアの写真が収録されており、キサイの歴史や〈定命の諸領域〉に広がる腐敗との闘争に没頭することができる。
さらにその内容には、イドネス・ディープキンの全ウォースクロール、戦闘特性、神器、そして呪文や新たな顕現が含まれている。また、新しいスピアヘッド、2つの名高き連隊、2つの名高き軍勢、栄光への道のルールも記載されているぞ。
Battletome: Idoneth Deepkin (Gamer’s Edition)
アクヘリアンとイシャラーンの方針に真に忠実な者は、ゲーマーズ・エディションのバトルトームを手に入れよう。中身はフルサイズのものと同じだが、便利な縮小版で登場したぞ。さらに、君のアーミーに使用できる参照用カード一式もついてくる。この製品は在庫限りで販売終了だ。
※Gamer's Editionは英語版のみです。
アイコン・オヴ・シー
海との調和力によって驚異的な俊敏さで前進するアイコン・オヴ・シーは、戦闘に突進して敵を切り倒し、止めようのない波動で味方に力を与える。このミニチュアは、アイコン・オヴ・ストームとして組み立てることもできるため、敵を破壊的な打撃の渦に引きずり込む獰猛な戦士として活躍させることも可能だ。
“深淵の賢人”マサエラ
この渾沌の時代に、大いなる災いを予見した“深淵の賢人”マサエラは、災いの拡大を防ぐため、グューランの深海にある住処から蘇った。この者は、深淵の魔法で敵を粉砕し、海の生物との調和性を利用して、イドネスの獣や仲間たちに獰猛な戦いを繰り広げるよう促す。
イドネス・ディープキン:顕現
恐れ知らずのイドネスの魔術師は、危険な元素の儀式を行うことで海を獣のような形に変え、“海溝の具現体”として知られる生きた大嵐を作り出すことができる。この荒れ狂う海の顕現は、敵を捕らえる“深海の触手”を呼び起こし、潮の満ち引きを利用して敵を容易に粉砕しようとする。
イシャラーン・ソウルスクライヤー
イシャラーン・ソウルスクライヤーは、自身のサイファーコンパスを利用して収穫すべき最強の魂を選び出すだけでなく、海に存在する秘密の通り道に関する膨大な知識を用いて、味方が深海を進み、敵に奇襲をかけられるよう手助けを行う。イシャラーン・ソウルスクライヤーは、イドネスの襲撃を成功に導くには欠かせない役割を担っているのだ。前回、このミニチュアはイドネス・ディープキンの既存スピアヘッドを購入することでのみ入手できたが、今回は単体で手に入れることができるようになった。
スピアヘッド:アクヘリアン波濤隊
アクヘリアンの君主が敵を打ち負かすために出陣する際には、波濤隊(タイドガード)として知られる護衛が同行する。荒れ狂う海のように、俊敏で予測不可能なこのスピアヘッドは、10体のナマーティ・リーヴァー、3体のアクヘリアン・イシュライン・ガード、3体のアクヘリアン・モールサール・ガードから構成されている。この部隊はアクヘリアン・キングを守るため、そして敵を撃破するために一丸となって戦いに挑む。
イドネス・ディープキンのウォースクロール・カード
ウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマーのゲームでは、諦めて沈むか、勝つために泳ぐかで戦況が左右されるが、イドネス・ディープキンのウォースクロール・カードのセットを使えば、水面から頭を浮かせて勝利を引き寄せることができるだろう。このセットには、27枚の参照用カードが含まれており、ウォースクロールや、スピアヘッドのアクヘリアン波濤隊のルールを確認することができる。
イドネス・ディープキンのダイス
アクヘリアンとナマーティの戦士たちを戦いに送り出すにせよ、水の呪文を唱えて敵を混乱させ粉砕するにせよ、このイドネス・ディープキンのダイスを使って、君のバトルに水のような雰囲気を追加しよう。16個のダイスが入ったこのセットは、透き通った青白い地に、濃紺色のダイスの目が書かれており、6の目には陣営の紋章が描かれている。

※雑誌『White Dwarf』は英語版のみです。
White Dwarf 514号
ティーンチの変異した信奉者たちに焦点が当てられた『White Dwarf』514号の表紙を飾るのは、“赤き”マグヌス。タイタンの騎士たちによるさらなる発見や、ティーンチとナーグルとの壮大な対立についてなど、この狂気の書物には〈方途を違える者〉に関する情報が豊富に掲載されている。ディーモンの要素を含む新しいコンバットパトロールや、レジェンドルールが付いた名高き軍勢についても記載されており、ティーンチの軍勢をバトルに展開する新たな方法をチェックできるぞ。
また、昨年ウォーハンマーワールドで開催されたGrand Narrativeについてのレポートや、Grand Cathayのミニチュアデザインに関する詳細な記事も掲載されている。それに加えて、The Bunkerからの続報や、James Brogdenによる『Trials of Albarak』の続きの一部など、素晴らしいウォーハンマーのコンテンツが満載だ。
※オーストラリアとニュージーランドでは、本製品の発売が延期されています。あらかじめご了承ください。

スケイヴン・デスマスターのぬいぐるみ
我々の提携パートナーであるTOMYから発売された、超絶技巧の、でもとってもキュートなスケイヴン・デスマスターのぬいぐるみに助けを求めよう。致命的な悲嘆の刃と鋭敏な感覚を武器とする彼がいれば、侵入者もやってこないはず。ただし、抱っこされることに対する彼の考えは不明である……。