• Home
  • Articles
  • サタデー・プレオーダー — ブラックテンプラーとグレイナイト

サタデー・プレオーダー — ブラックテンプラーとグレイナイト

〈帝国〉の敵は、今週のニュースに耳を塞ぎたくなるだろう。グレイナイトとして知られる強力な異能者と、恐ろしく敬虔なブラックテンプラーの予約がスタートした。敵陣の中枢に征戦軍を突入させるにせよ、悪魔の穢れを確実に排除するにせよ、新たなオプションがたくさん用意されているぞ。さらに、Black Libraryから、彼らの物語を描いた小説も登場した。

コデックス・サプリメント:ブラックテンプラー

ローガル・ドルンの子孫たちは、不屈の決意で星々を旅し、皇帝の敵に対して終わりなき聖戦を繰り広げる。『コデックス・サプリメント:ブラックテンプラー』を手に入れて、剣やボルター、そして消えることなき怒りを持つこのブラックテンプラーを戦いへと導こう。本書には、データシートやデタッチメント、伝承、アートワーク、ミニチュアの写真の数々が収録されているぞ。このコデックス・サプリメントを最大限に活用するには、『コデックス:スペースマリーン』が必要となる。

特に敬虔なファンには、輝くCollector’s Editionのコデックスをおすすめする。特別なカバーアートに、金箔仕上げのディテールとページの縁取り、そして黒いリボンのしおりが付属する豪華仕様だ。この製品は在庫限りのため注意しよう。

※Collector’s Editionは英語版のみです。

クルセイド・エインシェント

最も激戦が繰り広げられる場所には必ず、ブラックテンプラーの宝物庫から持ち出された聖なる戦旗を掲げるクルセイド・エインシェントがいる。崇敬されし遺物が戦場に持ち出されると、近くの戦闘同胞たちは奮い立ち、その獰猛さが高まり、致命傷を負ったとしても剣を振るい続けるのだ。このミニチュアの戦旗には2つのオプションがあり、一般的な遺物か、アルマゲドンでの戦いを記念した遺物を選択できる。

エクセクレイター

エクセクレイターらは、復讐に燃える祈祷を轟かせながら敵に真っ向から突進し、戦闘同胞たちに模範を示す熱狂的な戦闘司祭だ。彼らの暴力的な気性は、憎しみに満ちた心で共に突進する近くのブラックテンプラーを鼓舞する。このミニチュアには、ヘルメットの有り無しを選択できるほか、クロジウスの上部のパーツが2種類付属している。また、アブソルヴァー・ボルトピストルやパイアピストルを振り回す姿か、パワーソードや遺物を持つ姿のいずれかを選ぶことが可能だ。

コンバットパトロール:ブラックテンプラー

コンバットパトロール:ブラックテンプラー』を手に入れて、規模の小さい戦いでも敵を迅速に粛清し、いかなる異端行為も見逃さないようにしよう。小規模ながらも恐ろしいこのコンバットパトロールを率いるのは、エンペラーズ・チャンピオンだ。彼に続くのは3体のブレイドガード・ベテラン、5体のソードブレザレン、10体のクルセイダー。このボックスには240個のデカールを含むデカールシートも2枚付属しているぞ。

ブラックテンプラーのデータシート・カードとダイス

ブラックテンプラーのデータシート・カードでルールを簡単に参照し、君の敵を打ち負かそう。この23枚の参照用カードのセットには、『コデックス・サプリメント:ブラックテンプラー』に記載されているユニットや、コンバットパトロールのデータシートが収録されている。

ブラックテンプラーのダイスセットも登場した。これを使って、君のダイスの出目に信仰心を吹き込もう。このセットには、墨色の光沢のあるダイスが16個同梱されており、ダイスの目は赤で彩られている。また、6の目にはブラックテンプラーの紋章が入っているぞ。

コデックス:グレイナイト

銀河を腐敗させる恐怖の中には、スペースマリーンでさえも打ち勝つことのできないものが存在する。そのような現実界を脅かす異界の生物たちと密かに戦いを繰り広げているのが、グレイナイトだ。『コデックス:グレイナイト』には、全データシートに加え、タイタンの騎士たちの新しいデタッチメント、伝承、アートワーク、ミニチュアの写真の数々が収録されている。このコデックスを手に入れて、星々を守り抜こう!

この秘匿の悪魔狩りの戦士たちに仲間入りを果たした特別な君には、Collector’s Editonのコデックスも用意されている。特別仕様のカバーアートに、銀箔仕上げのディテールとページの縁、黒のリボンしおりを備えた豪華な一冊だ。この製品は在庫限りのため注意しよう。

※Collector’s Editionは英語版のみです。

バトルフォース:聖別評議会

聖別評議会”で君のグレイナイトの部隊を編成、または強化しよう! この強力な戦士の部隊を指揮するのは、ネメシス・ドレッドナイトを装備した偉大なグランドマスター。このドレッドナイトには新たなアップグレードが備わっており、ネメシス・フレイルやサブリメイターの武器を装備させることができる。さらに、新たな装飾オプションも付いているぞ。

このボックスには、5体のパラディン、5体のブラザーフッド・ターミネイター、そして必要に応じてストライクやインターセプター、ピュリファイヤー、パーゲイションのスカッドとして組み立て可能な20体のグレイナイトが同梱されている。

コンバットパトロール:グレイナイト

コンバットパトロール:グレイナイト』の部隊を使って、小規模戦でディーモンや異端者に挑もう。このコンバットパトロールを率いるのは、“アントウィールの黒き剣”を振るう無類の決闘者、城代クロウェ。彼のほかに、5体のブラザーフッド・ターミネイター、10体の兵で構成されるストライク・スカッド1個、そして強大なヴェネラブル・ドレッドノートが1体同梱されている。

グレイナイトのデータシート・カードとダイス

グレイナイトのデータシート・カードで、タイタンの騎士の知識と力を発揮しよう。この30枚の参照用カードのセットには、『コデックス:グレイナイト』に記載されているユニットや、コンバットパトロールのデータシートが収録されている。

グレイナイトのダイスセットも登場した。これを手に入れて、君のコレクションを完成させよう! このセットには、光沢のある灰色のダイスが16個同梱されており、ダイスの目は白色で彩られている。また、6の目にはグレイナイトの紋章が入っているぞ。

コンバットパトロール:スペースウルフ

スペースウルフは群れで行動し、誓いを守り、武勇伝を紡ぐために敵を狩る。『コンバットパトロール:スペースウルフ』には、野蛮なウルフェン5体、若きブラッドクロウ10体、戦線を維持するウルフガード・ターミネイター5体が付属している。戦いの流れを指揮するのは、ウルフガード・バトルリーダーのフィリ・アスカールだ。このボックスには、419個のデカールを含むスペースウルフ用のデカールシートも1枚付属しているぞ。

コンバットパトロール:ティラニッド強襲群

ティラニッドは、『コンバットパトロール:ティラニッド強襲群』などの分派部隊を戦闘に派遣して、重要な場所に狙いを定め、敵の士気と防御を崩す。このコンバットパトロールでは、モルトレックス寄生体が戦場上空を飛び回る中、10体の俊敏なジーンスティーラーが戦場を駆け回り、3体のタイラントガードがキチン質の装甲と刃で屈強な防衛線を張ることが可能だ。そして、1体のバイオヴォアが揮発性のスポアマインで敵を攻撃する。

※Black Libraryの製品は英語版のみです。

Space Wolves: Spear of Russ (Limited Edition)

ラグナー・ブラックメインは、スペースウルフの中でも非常に名の知れた存在であるが、彼の武勇伝は必ずしも壮大なものではなかった。ある時、ラグナーはラスの槍の紛失事件に巻き込まれ、地球(テラ)に追放された。その後、ウルフブレイドに入隊し、贖罪への長い旅が始まったのである。『Space Wolves: Spear of Russ』は、WIlliam King著『Wolfblade』、Lee Lightner著『Sons of Fenris』『Wolf’s Honour』を収録した限定版コレクションだ。これを手に入れて、彼の冒険を追ってみよう。

各書籍の鮮やかな黄色い布地のカバーには、印象的な黒のグラフィックがスクリーン印刷で施されている。3冊ともラグナー・ブラックメインのアートワークがあしらわれた外箱に収められているぞ。このコレクションは在庫限りとなるので注意しよう。

Broken Crusade

城代エメリックと彼の戦闘同胞たちは、壊滅的な〈歪み〉の嵐によって足止めを食らってしまう。彼らは第2次ドルネア征戦軍と合流するため、試練を乗り越えながら、礼拝惑星テンペストに到達しなければならない。己の信仰にしがみつき、疑念を打ち砕くことができれば、城代エメリックと戦闘同胞たちは目標を達成でき、コーンの信奉者たちに立ち向かえるのである。Steven B Fischerの『Broken Crusade』(ソフトカバー版)は現在予約受付中だ。

Grey Knights: The Omnibus

タイタンの騎士たちは、〈禍つ神々〉の腐敗から現実世界を守ることに人生を費やしている。彼らは強力な異能者だが、その標的は非常に危険な存在であるため、戦いのたびに自らの魂までも危うくなるのだ。Ben Counterによる『Grey Knights』『Dark Adeptus』『Hammer of Daemons』を収録した『Grey Knights: The Omnibus』で、アラリックの活躍を追ってみよう。ソフトカバー版eBook版の書籍が本日より予約可能となったぞ。