6種類の新プラスチック製キットや新コデックス、付属品とともに、リーグ・オヴ・ヴォータンが戻ってきた。エキサイティングな新情報をこの記事でたっぷりとお届けしよう!
ブーリ・イーグニルセン
“三度食われし者”として知られるブーリは、心に傷を負った、リーグ・オヴ・ヴォータンの新しい特別キャラクターである。ブーリは、群巣艦隊リヴァイアサンに完全に喰いつくされたエンバーグ=イグニール連合の最後の生き残りだ。彼は仲間のキンを失った悲しみと恨みを心に抱えており、自身のみが知る理由のもと、他の連盟に招かれずとも、その連盟の者たちとともに戦いに赴く。

ブーリは、脅威的な力を秘めるダークスター・グレイブの“破滅”を携えているが、彼の最大の特徴は、戦利品として身に着けるティラニッドの頭蓋骨だろう。この獰猛な生存者は、戦闘において非常に屈強だ。実際のゲームでは、彼がバトルで最初に倒れたとき、ロール結果が2+であれば彼は再び立ち上がり、今一度復讐を果たそうとするのである。
アーカニスト・エヴァリュエイター
狂気の科学者かつ危険な射撃手、そして生粋のキンであるアーカニスト・エヴァリュエイターは、新たな技術実験を行う科学ギルドの一員だ。すべての戦いは、かれらの最新兵器が大量生産に適しているかどうかを確認するための実地試験なのである。

アーカニストは、トランスマター・インヴァーターを装備している。これは、細胞レベルで組織を破裂できる致命的なエネルギーを放つ武器だ。3つの発射モードを持つこの武器の最も凄まじい特徴は、致命的な原子変換を引き起こすことができる点であろう……。
メムニル・ストラテジスト
メムニルは、リーグ・オヴ・ヴォータンにはじめて登場するアイアンキンの狡猾なキャラクターだ。尖った指と、奇妙に浮かぶ繋ぎ鎖が特徴のこの者は、銃を携えているが、このキャラクターを君のアーミーに加えるべき理由はそれだけではない。このアイアンキンをスティールジャック(下記参照)のユニットに割り当て、その思考マントを華麗に使いこなす、というのが主な戦略となるだろう。

この珍しい技術により、追加の脳ユニットと連携することが可能となり、認知力を倍増させることができるようになった。具体的には、各バトルラウンドでポイントを消費することなく「警戒射撃」や「英雄的介入」を行えるようになり、作戦目標に近づくと「利益ポイント」を獲得したり消費したりできるようになる。
※「利益ポイント」とは、リーグ・オヴ・ヴォータンの新しいメカニズムである。プレイヤーは作戦目標を確保することでこのポイントを獲得でき、特定の兵に対してリロールが可能になるなどの小さなボーナスや、ヒットロールに対して得られるアーミーレベルのボーナスなど、バトル中にさまざまな効果を手に入れることができる。発売が近くなったら、そのすべてを詳しく紹介しよう。
アイアンキン・スティールジャック

頑丈な肉体を持つスティールジャックは、重火器を装備したアイアンキンのユニットである。かれらはヴォータンから生来の武術の才能を授かっており、戦線全体を支え、サンダーキンさえも打ちのめす火力をしのぐことが可能だ。

この新しいキットでは、ボルターとコンカッション・ガントレット、またはプラズマソードを装備したユニットか、ヘヴィ・ヴォルカナイト・ディスインテグレイターを装備したユニット、2種類のスティールジャックを組み立てることができる。スティールジャックは屈強である上、装備だけでなく、「獲物定めの紋章」などの特殊ルールも充実しているぞ。このルールでは、作戦目標の確保範囲内にいる敵にクリティカルウーンズを見舞うことができた場合、その攻撃は[精密攻撃]を得ることができる。このルールを使って、敵のキャラクターに別れを告げよう!
クトーニアン・アースシェイカー

過去からの真の爆風とも言える、この最先端技術を備えるモールモーターは、ゲーム『Rogue Trager』に登場したミニチュアがもとになっている。クトーニアン・アースシェイカーは、地中深くで爆発物を発射し、敵の中に突如出現させることが可能だ。
アースシェイカーにはそれぞれキンの3人組が同伴している。ブリーチャー弾やトレモア弾などの弾薬、さらには地磁気反響装置を含む道具など、さまざまな装備品が用意されているぞ。
カプリカス
カプリカスは、ヘルンキン・イェーギルが使用する、小型の軽車両だ。キットには2種類の組み立てオプションがあり、カプリカス・ディフェンダー(高速移動兵器プラットフォーム)、またはカプリカス・キャリアー(イェーギル専用の5人乗り兵員輸送車)として組み立てることができる。


カプリカスの特徴は、独特な反重力の反射電極と、湾曲した装甲パネルだ。また乗組員も、他のヘルンキンと同様に分厚いコートを身にまとっているのが特徴である。ただし、後面で銃を操作するアイアンキンを除くが……。
カプリカス・キャリアーは、正面にツイン・マグナコイル・オートキャノンを、上部にマグナコイル・オートキャノンをもう1基搭載している。カプリカス・ディフェンダーは、乗員用のスペースの代わりに、マグナレールキャノンやハイラス・ロータリーキャノンを装備しているぞ。
コデックス:リーグ・オヴ・ヴォータン
リーグ・オヴ・ヴォータンの新しいコデックスも登場する。伝承やルール、豪華なアートが144ページにわたって掲載されているぞ。リーグ・オヴ・ヴォータンに関する背景情報は以前よりも多く収録されており、新たな伝承が盛りだくさんだ。

ルールについては発売間近になってから紹介する予定だが、アーミー・ルールが全体的に書き換えられたということはここでお伝えしよう。さらに、上記で紹介した「利益ポイント」が追加されたほか、5つのデタッチメント、21種類のデータシート、コンバットパトロール、クルセイド・ルールなど、新コデックスにはたくさんの情報が詰まっている。
このコデックスは、通常版と豪華なCollectors Editionで登場する。在庫がなくなり次第販売終了となるので注意しよう。
※Collectors Editionは英語版のみです。
コンバットパトロール

新しいコンバットパトロールである“破滅種屠りの堡塁”は、君のアーミーに強力な力を追加したり、新しいアーミーを築いたりするのにぴったりな部隊だ。このコンバットパトロールには、アインヒル・チャンピオン1体、アインヒル・ハースガード5体、ブロキール・サンダーキン3体、ハースキン・ウォリアー10体、そして555個のデカールが付属したデカールシート1枚が同梱されている。
そしてもちろん、リーグ・オヴ・ヴォータンのリリースに欠かせない、新しいダイスセットとデータカード・デッキも用意されるのでお楽しみに。
The Big Summer Previewで発表された情報はまだまだある。下のボタンをクリックして、その他の情報をチェックしてみよう。